Business and Services
最高レベルのメディアトレーニング提供
– まさかの時、記者の目で分析、出口戦略まで –
コンプライアンス、CSR専門セクションの設置などを進める企業も増えているが、これだけでは事件、不祥事は防げない。万一のときの初期対応、世論、メディアの集中砲火を防ぎ、経営危機を回避するためにどうすればいいのか。メディアトレーニングはじめ非常時への備えと戦略立案と実務サポート。
1, 危機管理システムの構築
企業リスクの総点検と分析、評価
具体的な対応策のマニュアル化
▼類似企業の事故、リスク事例の収集と対応策立案
緊急時のリスク判断やマスコミ対応を支援
緊急記者会見のセット
▼マスコミ分析
マスコミ報道内容の分析、事態展開に応じ助言
テレビカメラのもとでの模擬記者会見などトレーニング、テレビ映りなどもチェックしアドバイスをする。
▼ 役職者、一般社員の危機管理研修
▼ 個別の企業、団体を対象にしたプライベート・セミナーの開催
– 信頼ある情報発信の極意伝授 –
マスコミ出身者の経験、視点を通して、企業や団体が広報・発信したい情報の価値を的確に判断、評価し、どうすればマスコミがニュースとして報じてくれるかなど、情報の戦略的発信を企画、支援する。また徹底した事前調査とセールス・プロモーション(SP)の展開など立体的な商品PR戦略の企画立案と展開支援
(1)メディア向け情報発信
○記者会見、記者とのインタビューなどの設営
○ニュース・リリースの制作と情報戦略の視点に立ったメディア向け発信
(2)SNS活用の助言
○SNS専門家と連携し、目的に合わせた活用策を支援
(3)リモート広報の支援
○コロナウイルス感染症などパンデミック発生時に避けて通れないリモート広報について支援
○SP専門家と連携したイベントの展開
○新製品の需要予測、テスト販売、PRの実施
○専門家と連携し、地域資源を徹底分析し、ブランド化の道筋を提案
○新ブランドの九州、さらに全国展開の支援
地域での取材経験を活かして、地域間の連携、大学や病院が拠って立つ地域社会との連携を支援する
地域医療の推進のためには、病院と地域社会の信頼関係が必要。情報発信や連絡網整備など連携策をサポート
企業・組織などが設置する自販機の営業活用策を助言・支援
~時代の流れ捉えたテーマで~
広報担当者対象に基礎から応用まで
また、PR(パブリック・リレーションズ)分野では、新商品などをメディアにニュースとして伝えてもらうための手法を指南する。
広報部門の新たなテーマとなっているSNS対応について専門家の協力を得た講習を行う。
〇メディアの現状
〇記者との付き合い方
○事件案件とPR案件の違い
○プレスリリース作成演習
○事案整理、記者会見の準備
○想定Q&Aの作成
○記者会見のNGなど注意事項
○記者会見後にやるべきこと
○ テーマ設定の重要性
○ 登壇者の心構え
○ 記者役等のメディア側構成
5,戦略的PRについて
○動画等の新技術の導入
– 国際化実践、内外記者が一堂に –
海外での取材経験を活かし、アジアとの玄関口としての九州の国際化戦略を広報・PR面から支援。九州・アジアメディア会議開催のノウハウを伝承
九州の新聞社、テレビ局が地域の課題を議論
経済界、関係行政、関係学界も参加
○ 2013年から九州・アジアメディア会議へ発展
国連ハビタットのアジア都市ジャーナリストセミナーと合同アジアと九州のジャーナリストが一堂に会する異例の催しに九州経済連合会など経済団体と共催
○文化都市としてのPR、シティーセールスへの協力
○ アジア主要メディア向け情報発信
○ 広報誌、社内報、会報、PR誌などの取材、制作
1. 経済界、行政のリーダーと福岡に拠点を置く企業や行政の中堅幹部の交流、勉強会である天神サロンの事務局
2. 福岡独禁法研究会の事務局